2人の木こりの話。
その昔あるところに、ふたりの木こりが住んでいました。 ひとりの木こりは、木を切るのに悪戦苦闘。 どんなにがんばっても、ノコギリが幹を通りません。 がんばりが足りないと思って、さらに数時間やってみます。 でも結果は変わらず…
その昔あるところに、ふたりの木こりが住んでいました。 ひとりの木こりは、木を切るのに悪戦苦闘。 どんなにがんばっても、ノコギリが幹を通りません。 がんばりが足りないと思って、さらに数時間やってみます。 でも結果は変わらず…
優柔不断な性格で・・・とよく聞きます。でもこれは、性格ではなく習慣です。習慣なんだから、訓練すれば変えられます。 僕の友人で、なんでも決めるのが早い人がいます。以前その秘訣を聞いてみたところ、彼女なりのルールがありました…
お金が増えないのには、いろんな原因があります。 散財癖があるとか、貯める仕組みがないとか。そもそもの収入が低すぎるとか。 でも一番の原因は、自分で決められないということ。これが根っこの部分じゃないかと思っています。 とい…
「どっちでもいいです。」 先日、お昼にラーメンを食べに行ったときの話。 店員さん:「食券お預かりします!ただいまの時間、無料でご飯お付けできますが?」 僕:「はい、お願いします。」 ・・・数十秒後、40代半ばくらいの男性…
アスリートの中には海外を拠点に生活をしている人たちがいますね。先日のメルマガにも書いたスケートボードの選手たちがまさにそう。高校卒業後、本場の米国に渡っているんです。生活するには日本の方がラクだと思います。言葉や風習が異…
男子に引き続き、女子のスケートボードでも信じられないことが起きました。。。 日本人が表彰台に立っていることもさることながら、金メダルはなんと13歳の中学生!銀メダルも同じ13歳(ブラジル代表)、銅メダルは16歳の高校生(…
オリンピックが始まったと思ったら、早々に台風が接近!しかも、東京の周辺を横断するルートのようです。関東・東北エリアの方々は充分気をつけてくださいね。普段はほとんどテレビを観ませんが、ここ最近はマメにチェックしています。理…
こんにちは。寝違えてしまい、文字どおり首が回らない状態の荒井崇志です。 新型コロナウィルスの影響で、休業や自粛をせざるを得なくなったお店やイベントはたくさんあります。百貨店、飲食店、ジム、プロ野球、コンサート・・・枚挙に…
今さら何を・・・Facebookなんて何年も前から使ってるよ!と思った方、ご安心ください。今日は、「Facebookページ」の話です。これって意外と知らない起業家の方も多くって、それゆえに使ってないケースを見てきました。…
商売をしている方ならわかると思うのですが、お客さんの中には色んな方がいますよね?あなたを信頼して仕事を任せてくれる顧客もいれば、細かく口をはさんでくるのでちょっと苦手な顧客など、言うならば玉石混淆の状態です。 私自身、生…