「書く」に至ったキッカケ
4月になって急に電車が混みだしたと思ったら、世間では新学期が始まってるんですよね。 大学1年のオリエンテーションの時に、事務局の方が「4月が一番人の出入りが多い」と言っていました。それを聞いた時はあまりピンと来なかっ…
4月になって急に電車が混みだしたと思ったら、世間では新学期が始まってるんですよね。 大学1年のオリエンテーションの時に、事務局の方が「4月が一番人の出入りが多い」と言っていました。それを聞いた時はあまりピンと来なかっ…
巷には、読むだけであなたのビジネスの成功を約束するかのような自己啓発本や教材などが、溢れてかえっていますね。「〇〇で成功する条件」「〇〇をやれば成功間違いなし!」「劇的な変化をもたらす〇〇の習慣」・・・ 今この記事を読ん…
「人生を愛する者よ。時間を浪費してはならない。人生は、時間でできているのだから。」・・・と、かの有名なベンジャミン・フランクリンは言いました。 あなたが今どんな人生を歩んでいるのかは、あなたがこれまでにどのように時間を使…
ズバリお伺いします。 あなたの営業は、まるで狩猟民族のように顧客を追いかけるスタイルですか?それとも、痛みで困り果ている患者(クライアント)にたいし、名医となって治療を施すようなスタイルですか? 多くの個人事業主や小さな…
あなたは次の二つの出来事について、どのような思いを抱きますか? 2012年、株式会社サイバーエージェントが自社の展開するサービスである『Ameba (アメーバ)』ブログの商用利用を禁止にしました。 その影響で、当時アメブ…
遅ればせながら、新年会に行ってまいりました。お相手は、仕事を通じて知り合った、尊敬しあえる愉快な仲間たちです。僕はあまり、大人数での行動が好きではありません。なんだか疲れてしまうんですよね・・・昔からこれは変わらずで、…
「あけましておめでとうございます」といったのは、つい2,3日前のことのように思えてしまうのは、きっと僕だけではないはず・・・年が明けてから3週間経ってしまいました。来週あたりになると、「もう1月が終わってしまった!」っ…